高知県立大学 の情報 - 看護特集

こうちけんりつだいがく

高知県立大学

(公立大学/高知県)

資料をもらう
TOP
高知県立大学

学科名

看護学部 看護学科  4年  昼間制  共学  80名

学費

(2025年初年度納入金参考)
●入学料:(県内)141,000円 (県外)282,000円
●授業料:535,800円
●保険料:5,370円
●諸経費:101,000円
●計:(県内)783,170円 (県外)924,170円

※上記以外に教材費、実習費等が必要

学校独自の奨学金

●高知県立大学後援会奨学金
●高知県立大学しらさぎ会(同窓会)奨学金

看護師 国家試験合格率

100%(2024年度実績/第114回 2025年2月実施)

就職状況

就職率
100%(2024年度卒業生実績)※就職希望者

就職実績
主な就職先(看護師/2024年度)
■高知県
高知医療センター、高知大学医学部附属病院、高知赤十字病院 ほか
■高知県外
松山リハビリテーション病院、倉敷中央病院、兵庫県社会福祉事業団、神戸市立医療センター中央市民病院、兵庫県立こども病院、京都大学医学部附属病院、静岡がんセンター、日本医科大学付属病院、虎の門病院、井之頭病院、初台リハビリテーション病院 ほか

その他、助産師、保健師、養護教諭として県内外に就職。

就職サポート
全国で幅広い年齢層の先輩たちが、臨床の場だけでなく、行政や教育などの場で活躍しています。設立以来、本学部の歴史が物語るように、全国の卒業生のネットワークが学生の就職を支援する力強いサポーターとなっています。卒業生の協力をいただきながら、教員と就職相談員が学生の就職を支援しています。

入試

【一般選抜 前期】
出願期間:2026年1月26日(月)~2月4日(水)
個別学力検査日:2026年2月25日(水)・26日(木)

大学入学共通テスト利用試験科目:5教科5科目
国語:『国』必須
地歴・公民、情報:『地総,地探』『歴総,日史探』『歴総,世史探』『公共,倫』『公共,政・経』 『地総/歴総/公共』*『情報I』から1
*「地総」「歴総」及び「公共」の3つを出題範囲とし、そのうち2つを選択解答。
『数I,数A』『数I』 『数II,数B,数C』 から1
理科:『物基/化基/生基/地基』*『物』『化』『生』『地』から1
*「物基」「化基」「生基」及び「地基」の4つを出題範囲とし、そのうち2つを選択解答。
外国語:『英』『独』『仏』『中』『韓』から1

個別学力検査:小論文及び面接

【一般選抜 後期】
出願期間:2026年1月26日(月)~2月4日(水)
個別学力検査日:2026年3月12日(木)・13日(金)

大学入学共通テスト利用試験科目:3教科3科目
(看護学科は、国語、地歴・公民及び情報※、数学、理科、外国語の5教科から、得点の高い3教科3科目を評価の対象とします。)
※地歴・公民及び情報で1教科とみなします。
国語:『国』
地歴・公民、情報:『地総,地探』『歴総,日史探』『歴総,世史探』『公共,倫』『公共,政・経』 『地総/歴総/公共』*『情報I』
*「地総」「歴総」及び「公共」の3つを出題範囲とし、そのうち2つを選択解答。
『数I,数A』『数I』 『数II,数B,数C』
理科:『物基/化基/生基/地基』*『物』『化』『生』『地』
*「物基」「化基」「生基」及び「地基」の4つを出題範囲とし、そのうち2つを選択解答。
外国語:『英』『独』『仏』『中』『韓』

個別学力検査:面接

【学校推薦型選抜】
出願期間:2025年11月1日(土)~11月7日(金)
選抜期日:2025年11月22日(土)・11月23日(日)
試験科目:調査書、小論文及び面接

【社会人選抜】
出願期間:2025年10月2日(木)~10月10日(金)
選抜期日:2025年11月23日(日)
試験科目:小論文(英文や多様な質問形式を含む)及び面接

【私費外国人選抜】
出願期間:2025年12月15日(月)~12月22日(月)
選抜期日:2026年1月11日(日)
試験科目:小論文・面接(日本語により行う)、及び日本語留学試験

高知県立大学  問い合わせ先  所在地

所在地

〒781-8515

高知県高知市池2751-1
教育・学生支援部入試課

TEL.088-847-8789  FAX.088-847-8605 

アクセス

・JR高知駅から車・タクシー・バイクを利用の場合、約25分
・JR高知駅より「高知駅バスターミナル」から高知医療センター・高知県立大学線バスに約30分乗車→「高知県立大学」下車

 

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一