真岡女子高等学校(栃木県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

もおかじょしこうとうがっこう

真岡女子高等学校

(高等学校 /公立 /女子校 /栃木県真岡市) >>お気に入りに追加する

真岡女子高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 50分7時限授業週34単位で、類型は2年生から文型と理型に分かれます。学習効果を高めるために、各類型で習熟クラス編成を行っています。また、生徒の実態に応じ英語と数学で習熟度別クラスによる授業を実施しています。さらに3年生では文型・理型のそれぞれの類型の中で、進路目標達成に適した科目を選択することができます。
土曜日授業について なし
月に1回程度希望者を対象に土曜課外を全学年で実施しています。さらに毎週(長期休業中は除く)学校を開放し、図書館や進路学習室で学習することができます。
学校行事 4月:入学式、創立記念式典・講演会
5月:「『荒城の月』幻想」の演舞発表(3年)
7月:合唱コンクール
9月:体育大会、学校祭(非公開)
10月:修学旅行(2年)、芸術鑑賞会
11月:進路「一日大学」(1・2学年)
3月:卒業式
(2025年度)
制服について

あり

制服写真
施設/設備 体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー

特別教室など:図書館(蔵書数約3万5千冊、貸出し数県内トップレベル、閲覧座席84席)、進路資料室(大学案内や進路に関する多種多様な資料を豊富に用意)、進路学習室(92席)
セキュリティー対策:1階教室にさすまたを設置、また、防犯教室・交通安全教室などを実施。さらに、「危機管理マニュアル」を作成し職員の危機管理体制を確立しています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒321-4306 栃木県 真岡市台町2815
TEL.0285-82-2525 
FAX.0285-83-6615 
ホームページ
https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokajoshi/nc3/
交通アクセス
・真岡鉄道真岡駅下車、徒歩10分
・関東自動車石橋-真岡線(真岡女子高経由)「真岡女子高校」下車徒歩1分
・関東自動車宇都宮-真岡線(橋場経由)「真岡女子高校北」下車徒歩5分
・関東自動車宇都宮-真岡線(石法寺経由)「田町」下車徒歩5分

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで真岡女子高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一