藤枝西高等学校の教育目標
- 教育の特色
- ■取り組み具現化の柱
ア人間性の育成
行事、生徒会活動、部活動等を通して、自己有用感を感じ、自己肯定感を高められる教育活動を実現する。
イ学力の定着
教師による授業改善及び生徒による学習改善の充実を図り、確かな学力を育成する。
ウ進路目標の実現
キャリア教育の実践等を通して自己理解を深め、生徒一人一人の進路実現を図る。
エ信頼される学校
学校安全3領域(生活・交通・災害)の意識を高め、心身の健康や安全に留意した学習環境の充実を図る。
オ地域との連携
コミュニティ・スクール事業など、地域資源を活用した生徒の成長の機会の充実により、地域に信頼される学校づくり。 - 教育理念
- 【スクールミッション】
校訓「自律 敬愛」のもと、生徒一人一人の多様な進路希望を実現できる学校として、主体性・協働性を育む多様な学び、豊かな感性と異文化理解の精神を育むグローバルプログラム、コミュニティ・スクール事業などの教育活動を通して国際的視野を備え、社会に貢献することができる人材の育成を目指す
【グラデュエーション・ポリシー】
・何事にも積極的に挑戦する気概を持ち未来を切り拓く力
・他社との協働を通して国際的視野を備え社会に貢献する力
【カリキュラム・ポリシー】
・教科の学習を通して「知識や技能」の習得、「思考力、判断力、表現力」及び「学びに向かう自主的な態度」の育成を図る
・総合的な探究の時間やキャリア教育、グローバルプログラム等を通して統合的な学力の向上を図る
・学校行事、生徒会活動、部活動等を通じて自律的な態度と自己肯定感の育成を図る
【アドミッション・ポリシー】
・校訓(自律・敬愛)にこめられた理念への理解ある生徒
・自らの心身を鍛え、学業や部活動、学校行事に加えグローバルプログラムやコミュニティ・スクール事業、探究活動等の各種活動に対して主体的、協働的に学ぶ意欲ある生徒
藤枝西高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 田園地帯

- 生徒数
- 男子236名 女子248名(2025年4月現在)
- 設立年
- 1918年
男子 | 女子 | |
---|---|---|
1年 | 81名 | 87名 |
2年 | 78名 | 82名 |
3年 | 77名 | 79名 |