知徳高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■普通科 ・大進コース;文系に特化し、少人数編成により、難関大学進学を目指すコース。 ・進学コース;4年制大学・医療看護系学校進学希望者を対象としたコース。 ・未来探究コース;自己の未来を探究し、進学、就職への進路を実現。 ・スポーツ健康コース;社会体育、生涯スポーツリーダーの育成。 ・観光文化コース;観光、ホテルサービスなどの業務対応とその実践的教育。 ■情報ビジネス科 ・ビジネスマネジメントコース;マーケティングにおけるビジネススキルを習得。 ・ICTソリューションコース;プログラミングから特許権や著作権などのIPビジネスに関わる分野、映像編集やグラフィックデザインなど、今求められるスキルを習得。 ■福祉科 高齢化社会、福祉社会に対応した介護のスペシャリストの育成。 また、看護、理学・作業療法、保育系への進路もあり ■創造デザイン科 時代が求めるクリエイティブなデザイン教育。 |
---|---|
オンライン授業について |
あり 2025年07月現在 ・スタディサプリを全生徒で活用 ・Teams、ロイロノートの活用 |
土曜日授業について |
なし 行事等の実施はあります。 |
学校行事 | 4月:始業式、入学式 5月:三島ストリートギャラリー(創造デザイン科) 6月:校外学習(2年介護・観光) 7月:終業式、介護技術コンテスト(福祉科)、卒業生講話・夏期特別講座(創造デザイン科) 8月:インターンシップ(情報ビジネス科)、ファッション甲子園・まんが甲子園(創造デザイン科) 9月:始業式、インターンシップ(2年未来探究)、国内語学研修(1年大進)、韓国スタディツアー(希望者)、セブ島英語留学(希望者) 10月:峰望祭(体育の部・文化の部 11月:沖縄研修旅行(2年大進以外)、進路研修(大進)、校外学習1・3年(普・情) 12月:終業式、授業作品展(創造デザイン科) 1月:始業式、芸術鑑賞会 2月:3年生を送る会、卒業制作展(3年創造デザイン科) 3月:終業式、卒業式、海外研修(1年大進) |
制服について |
あり |
施設/設備 |
学生寮、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、宿泊施設、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー
1階から5階までの吹き抜け校舎、アトリウム、選択教室、書道室、礼法室、物理・科学・生物室、福祉実習室、デザイン室、美術アトリエ、面接室、個室を備えたカウンセリングルーム、全教室冷暖房完備、パソコン教室3室(150台ほど) |