名古屋南高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 学習習慣を確立させるともに、基礎学力を養成し、自ら学ぶ意欲を高めることを目指します。 ■授業 基礎力から応用力までが身につく授業を展開し、とくに、英語・数学では習熟度別・少人数編成を行い、分かる授業を展開します。 ■授業 基礎力から応用力までが身につく授業を展開し、とくに、英語・数学では習熟度別・少人数編成を行い、分かる授業を展開します。 ■芸術選択 芸術は1・2年生で履修し、音楽・美術・書道の中から1科目の選択制です。 ■定期考査 年5回の定期考査と実力テストがあります。 ■補習・学習会 進学を目指す積極的な生徒向けに次のような補習を行います。 ・夏季学習会(全学年) ・早朝補習(1年後期~2年前期) ・業後補習(2年後期~3年後期) ・冬季学習会(3年) ■類型選択 2年生から文系・理系の2つの類型に分け、生徒の得意分野を伸ばし進路・適性にあった指導を行います。また、そのために類型説明会(1・2年生)を行います。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:入学式、始業式、遠足、 5月:前期球技大会 9月:名南祭(体育の部・文化の部) 10月:修学旅行(2年) 3月:卒業証書授与式、後期球技大会(1・2年) |
制服について |
あり |
施設/設備 |
プール、体育館、クラブハウス、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート
|