名古屋葵大学高等学校(愛知県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

なごやあおいだいがくこうとうがっこう

名古屋葵大学高等学校

2025年4月より名古屋女子大学高等学校から名称変更。

(高等学校 /私立 /共学 /愛知県名古屋市瑞穂区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう

※ 資料・送料とも無料

名古屋葵大学高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ●1年次
学年共通カリキュラムにより、高校生としての学習習慣を確立し、基礎学力を鍛えます。また、AT(Aoi Time)を通して自分自身と社会との繋がりを考え、進路意識を育てます。
●2年次・3年次
文理コース:名古屋葵大学をはじめ私立大学進学を目指すコースで、多様な進路に対応しています。
名古屋葵大学進学コース:名古屋葵大学をはじめ医療系大学進学を目指すコースで、名古屋葵大学の健康科学部・医療科学部との連携授業を通じて、看護・栄養・医療系大学進学に向けて実践的に学びます。
文系特進コース:国公私立の難関大学文系への進学を目指すコースです。土曜セミナー(補習)を実施し、丁寧な進路相談を通じて志望校合格に導きます。
理系特進コース:国公私立を問わず理系大学への進学を目指すコースです。数IIIを2年生から履修するなど、理数科目の時間を増やし個に応じた進学サポートを充実、土曜セミナー(補習)も実勢します。
土曜日授業について あり
アドバンスコース、理数コースの2.3年次に年間8回程度土曜セミナー(補習)を実施。
他学年、他コースも、行事・特別活動等で登校の場合あり。
学校行事 ■1学期
4月:入学式、始業式、高1越原(おっぱら)オリエンテーション合宿
5月:球技大会
6月:体育祭、I期試験
7月:一学期終業式
8月:学習合宿、U.S.Aサマープログラム(希望者)、夏期講習
■2学期
9月:文化祭
10月:II期試験、修学旅行
11月:III期試験
12月:二学期終業式、冬期講習、クリスマスホームステイプログラム(希望者)
■3学期
1月:サロンベール(中高総合美術展)
2月:創立記念日(2月25日)、献花式、IV期試験
3月:卒業式、終業式
制服について

あり

制服写真
施設/設備 体育館、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート、自習室、スクールカウンセラー

明るく清潔感あふれる教育環境が整備されています。回廊型の配置が特徴的な東館は、普通教室とともにコンピューター室や和作法室、学習室などの特別教室やカフェテラスから構成されています。また、二つの体育館があり、一つは主にバスケットボール部、バレーボール部が使用、もう一つは新体操部、バドミントン部が主に使用しています。図書館は、本館エントランス正面にあり、開館時間中はいつでも利用可能です。本のリクエストができ、自動貸出機で簡単に素早く借りることができるため、利用者数を大幅に伸ばしています。パソコンやDVDなどが鑑賞できるAVブースも完備しています。また、名古屋葵大学と連携し、大学図書館の資料も活用した学習支援を行っています。

所在地/問い合わせ先

所在地
〒467-8611 愛知県 名古屋市瑞穂区汐路町4-21
TEL.052-841-8181 
FAX.052-841-8183 
ホームページ
https://www.nagoya-aoi.ed.jp/
交通アクセス
地下鉄桜通線「名古屋」駅から「瑞穂区役所」駅まで19分、「瑞穂区役所」駅から徒歩7分。

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで名古屋葵大学高等学校の情報をチェック!

名古屋葵大学高等学校の資料をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一