石薬師高等学校(三重県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

いしやくしこうとうがっこう

石薬師高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /三重県鈴鹿市) >>お気に入りに追加する

石薬師高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 1年生は全員共通の科目を学習し、2・3年生は幅広く進路の希望に対応できるスタンダード系列と進学に対応するアカデミック系列に分かれて学習します。

■スタンダード系列
就職などの各自の希望にあった進路実現のために役立つ科目を学習します。
社会で活躍するために、基礎的・基本的な知識を身に付け、さらに仕事に役立つ商業関連の科目や家庭生活に関する知識・技術を学びます。
職業観・勤労観を身に付け、将来地域の即戦力として活躍できることを目指します。

■アカデミック系列
四年制大学や短期大学、専門学校等へ進学するために必要な学習を行い、一般入試、推薦入試、総合型選抜入試などそれぞれの志望校の入試に向けて取組を深めます。
将来、教育や社会福祉などの専門的資格を得ることや、保育士などを目指すことを念頭に進学を目指します。
土曜日授業について なし
学校行事 4月:入学式、始業式、部紹介・部見学・部登録、保護者懇談会、基礎力診断テスト・宿題テスト(2・3年)、避難訓練
5月:県高校総体、授業公開、PTA総会、中間考査、面接指導(3年)、遠足(1,2年)・校外学習(3年)
6月:体育祭、個別面談週間、期末考査
7月:期末考査、朝のあいさつ運動、通学路クリーン大作戦、クラスマッチ、保護者懇談会、終業式、インターンシップ(2年)
8月:第1回高校生活入門講座
9月:始業式、宿題テスト、進路実現ウィーク、基礎力診断テスト(1・2年)
10月:中間考査、避難訓練、文化祭、図書館文化講座、学校・事業所見学(1年)、修学旅行(2年)、遠足(3年)
11月:花いっぱい運動、個人面談週間、第2回高校生活入門講座
12月:期末考査、朝のあいさつ運動、クラスマッチ、特別保護者会、終業式
1月:始業式、宿題テスト、基礎力診断テスト(1・2年)、卒業考査
2月:学年末考査
3月:卒業式、修了式
制服について

あり

施設/設備(その他) 体育館、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、スクールカウンセラー

ウェイトリフティングの専用練習場
三重県立杉の子特別支援学校石薬師分校との共用施設

所在地/問い合わせ先

所在地
〒513-0012 三重県 鈴鹿市石薬師町寺東452
TEL.059-374-3101 
FAX.059-374-3331 
ホームページ
https://www.mie-c.ed.jp/hisiya/
交通アクセス
■三重交通バス「佐々木記念館前」下車 約0.4km
■地域コミュニティバス「石薬師高校前」下車 約0.3km
■JR「河曲」駅下車 約2km

スマホで見るsmartphone

スマホで石薬師高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一