東大阪みらい工科高等学校(大阪府)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

ひがしおおさかみらいこうかこうとうがっこう

東大阪みらい工科高等学校

2025年4月開校

(高等学校 /公立 /共学 /大阪府東大阪市) >>お気に入りに追加する

東大阪みらい工科高等学校の教育目標

教育理念
<教育方針>
ものづくりのまち東大阪市にある工業技術を学ぶ高校として、技術の進歩や社会情勢の変化に対応し、社会や地域の課題解決や新たな価値の創出に貢献できる力を育み、次世代の産業技術者・研究者・開発者として、産業界や社会インフラを支え、グローバル社会に対応できる人物を育成する。

【生徒に育みたい力】
きめ細かな専門指導に加えて、地元企業や大学等との連携を通して、自立した社会人となるための3つの力を身につけます。
1.幅広い知識を得て、複合化する技術進展の課題に対応できる力
2.自身の職業観を育みながら、進路実現に向け、学び続ける力
3.規範意識を身につけるとともに他者と協力・協働できる力
教育の特色
【特色ある取り組み】
特色ある教育活動を通して、自ら技術・技能を高めるように、生徒の成長を支援します。


■これからの時代に即した基礎・基本に対応した実習!
デジタル技術を取り入れた教育内容を充実させます。先端技術に対応した実習機器・装置を取り入れ、今後需要が高まると見込まれる能力を身につけます。

■府内唯一の学び!都市住宅系
大阪府で唯一の建築・設備・都市工学を総合的に学べる系を設置し、人の生活に不可欠な「住」に関することの学びに加えて、建物や道路等の設計や測量、構造、設備、施工法等を学び、社会インフラを支える人材を育成します。

■豊富な企業連携!
実践的な技術・技能を学ぶために、学校での実習に加えて、企業の技術者からの実技指導や生産現場等で学ぶ機会を設け、ものづくり企業への理解を深めるとともに、実践力のある人材を育成します。

■工学系大学進学専科での高大連携!
大学教員による出前授業、大学の研究室訪問や見学会の実施とともに、豊富な推薦入試制度の活用や進学後を見据えた学力向上を図り、工学系大学への進学をサポートします。

東大阪みらい工科高等学校の周辺環境・生徒数ほか

所在地/問い合わせ先

所在地
〒578-0976 大阪府 東大阪市西鴻池町2-5-33
TEL.06-6745-0051 
FAX.06-6745-6221 
ホームページ
https://www2.osaka-c.ed.jp/higashiosakamirai-t/
交通アクセス
JR学研都市線「鴻池新田」下車西へ300m

スマホで見るsmartphone

スマホで東大阪みらい工科高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一