大阪電気通信大学高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 本校は、普通科と工学科を設置しており、それぞれの分野に応じた多様なコースを展開しています。 2026年度入学生より、デジタル社会で求められる人材育成をさらに強化するため、新たな学びのステージを導入し、時代の変化に対応した教育を提供します。 2年生からは、より専門性を高めたコースに分かれ、併設の大阪電気通信大学への進学を視野に入れたカリキュラムを編成しています。本校はこれまで大阪電気通信大学と強い連携を築きながら、ICTを強みに最先端のテクノロジーに対応できる人材の育成に努めています。2024年度卒業生のうち、大阪電気通信大学への進学率は約5割を占めています。 生徒一人ひとりが本校の教育を通して、「学びに向かう力」を育み、他者との共同・協調性を高めるとともに、「知・徳・体」のバランスのとれた生き方を確立し、たくましく生き抜くための「人間力」を磨いていきます。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 正規の授業(第一、第三、第五土曜) |
学校行事 | 4月:春の校外学習(2・3年) 5月:スポーツ大会 6月:体力テスト 10月:文化祭,体育祭 11月:秋の校外学習 12月:修学旅行 2月:芸術鑑賞(1・2年生) |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
|