農業高等学校(兵庫県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

のうぎょうこうとうがっこう

農業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /兵庫県加古川市) >>お気に入りに追加する

農業高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム ■農業科
生産から流通、販売までをトータルに行える農業自営者、農業関連産業のスペシャリストの育成

■園芸科
野菜・草花・果樹栽培等に関する学習を通じて、都市近郊園芸経営者や技術者等、地域で活躍する人材の育成

■動物科学科
動物の飼育に必要な知識・技術を身につけ、命の尊さを伝えることができる、こころ豊かで自立した人材の育成

■食品科学科
原料の栽培、加工、販売までの実習を通して、食品関連産業で活躍する人材の育成

■農業環境工学科
地域の農業やため池等の環境を教材としながら、農業と環境保全について学び、未来の農業生産基盤を支える人材の育成

■造園科
庭園の歴史を学び、作庭やガーデニングに主体的に取り組み、汗を流して得られる達成感・勤労観を培い、心豊かな人材の育成

■生物工学科
生物の有用性を最大限に発揮できる様々な技術を基礎から学び、バイオテクノロジーの知識や技術を習得し、最前線で活躍できる人材の育成
土曜日授業について なし
学校行事 4月;入学式・始業式、オリエンテーション(1年)、進路行事(3年)、農業クラブ・生徒総会

5月;若葉祭、中間考査、進路講話(1・2年)

6月;農業クラブ校内大会

7月:期末考査、進路説明会、終業式、農業クラブ県大会

8月:オープンハイスクール、農業クラブ近畿大会

9月;始業式、体育大会

10月;中間考査、農業クラブ全国大会

11月;オープンハイスクール、修学旅行(2年)、学習成果発表会

12月:期末考査、進路学習会(2年)、球技大会、クリスマス清掃、終業式

1月:始業式、課題研究発表会、卒業考査(3年)

2月:推薦入試、学年末考査、卒業式

3月:学年レク、一般入試、修了式
制服について

あり

施設/設備 プール、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム

所在地/問い合わせ先

所在地
〒675-0101 兵庫県 加古川市平岡町新在家902-4
TEL.079-424-3341 
FAX.079-424-2995 
ホームページ
https://www.hyogo-c.ed.jp/~kenno-ahs/
交通アクセス
JR山陽本線 東加古川駅 より徒歩約15分

加古川バイパス 東加古川IC より車約5分

スマホで見るsmartphone

スマホで農業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一