新潟高等学校(新潟県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

にいがたこうとうがっこう

新潟高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /新潟県新潟市中央区) >>お気に入りに追加する

新潟高等学校の教育目標

教育理念
1、自ら学ぶ姿勢をもとに、基礎的な知識・技能を定着させる。
2、主体的・対話的で深く考えさせる授業を通じて、論理的思考力、応用力、自己表現力を育成する。
3、集団の中での在り方生き方、個性や資質、社会の中での役割を考えさせ、自らの意思で進路を決定する態度を育てる。
4、学校行事や部活動への積極的な参加をとおして、気力、体力、セルフコントロールする力を養成する。
5、伝統・文化を尊重し、異文化を理解する姿勢を育むとともに、共生の意識を高め、思いやりの心を育てる。
6、学校教育活動全体をとおして、リーダーとしての資質を養成する。
教育の特色
本校では、いかなる時代にあってもより良き社会、将来を目指して理想に燃え、真理を求める生徒を育ててきました。生徒は自主自律、文武両道をモットーとして、勉学・学校行事・部活動に参加し、はつらつとした学校生活を送っています。
 諸先輩は、良きライバルと切磋琢磨し、人間的に触れ合って個性を伸ばし、探究心を培ってきました。これらの良き伝統を継承するとともに、何事にも果敢に挑戦し、新しい世紀を創造するよう、生徒たちは夢と希望に向かってチャレンジしています。

新潟高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
創立当初は俗塵からやや距離をおいた日本海に近い、松林に囲まれた丘陵地であったが、時代の推移とともに市街化が進み、周囲は閑静な住宅街となっている。
生徒数
男子526名 女子557名(2024年4月現在)
普通科 男子 女子
1年 139名 143名
2年 130名 151名
3年 118名 161名
理数科 男子 女子
1年 52名 28名
2年 42名 39名
3年 45名 35名
設立年
1892年

所在地/問い合わせ先

所在地
〒951-8127 新潟県 新潟市中央区関屋下川原町2-635
TEL.025-266-2131 
FAX.025-267-7795 
ホームページ
https://niigata-h.nein.ed.jp/
交通アクセス
JR越後線「白山駅」下車、徒歩15分

スマホで見るsmartphone

スマホで新潟高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一