泉高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | ■普通科 2年では、将来の自分の進路及び適性に応じて、文科系・理科系に分かれ、教科・科目を選択する。 3年では、文科系・理科系の中で、進路別に対応できるよう、より多くの教科・科目が選択できるよう配慮されている。 ■英語科 英語の専門科目を25単位取得することができる。専門科目では、普通科にない「総合英語I・II・III」「ディベート・ディスカッションI・II」「エッセイライティングI・II」がある。 |
---|---|
土曜日授業について |
なし |
学校行事 | 4月:始業式、入学式、対面式、新入生オリエンテーション 5月:泉三校定期戦、生徒総会、定期演奏会 6月:高校総体、前期中間考査、防災訓練 7月:泉高祭、夏季課外講習(全学年)、中学生対象学校説明会 8月:夏季課外講習(3年)、英語科発表会 9月:前期末考査、体育祭 10月:防災訓練、芸術鑑賞会 11月:生徒総会、後期中間考査(2年) 12月:後期中間考査(1年)、学年末考査(3年)、修学旅行(2年)、冬季課外講習(全学年) 1月:英語科イングリッシュキャンプ(1・2年) 2月:学年末考査(1・2年) 3月:卒業式、修業式 |
制服について |
あり |
施設/設備 |
プール、体育館、クラブハウス、学食、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、自習室、スクールカウンセラー
泉中央駅から徒歩で通学できる緑豊かな住宅街に位置し、アクセスがよく、恵まれた学習環境を備えている。複数の運動部が同時に活動できる十分な広さがある校庭に加え、専用のソフトボール場や弓道場を有する広大な運動施設や生徒の自学を支援する様々な学習施設、そして英語科独自の学習を深めることができる英語科棟など、生徒の可能性を育む十分な環境が整っている。 |