宮城県工業高等学校(宮城県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

みやぎけんこうぎょうこうとうがっこう

宮城県工業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /宮城県仙台市青葉区) >>お気に入りに追加する

宮城県工業高等学校の教育目標

教育理念
教育基本法並びに学校教育法に則り、一般教養を高め、専門的な知識・技術の習得を図るとともに、勤労を愛好し、旺盛な責任感と自律・協同の精神並びに倫理観を涵養し、国家及び社会の発展に寄与する、豊かな人間性と創造性を備えた心身ともに健全な工業技術者の育成を期する。
教育の特色
本校は、我が国産業界の中堅技術者の養成を目指す県内有数の工業高校です。各学科においては、基礎的な知識・技術の着実な習得を図るとともに、充実した施設・設備を活用した発展的・応用的な学習(実験・実習等)も実施しています。

宮城県工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
仙台市の中心部市街地南西部、東北大学に近い閑静な住宅街に位置し、裏手には広瀬川をはさんで、伊達政宗が眠る「瑞鳳の杜」が広がっており、緑豊かで学習環境に恵まれる。
宮城県工業高等学校
生徒数
男子727名 女子182名(2025年6月現在)
機械科 男子 女子
1年 70名 11名
2年 71名 5名
3年 69名 1名
電子機械科 男子 女子
1年 35名 5名
2年 34名 4名
3年 35名 3名
電気科 男子 女子
1年 75名 5名
2年 78名 1名
3年 62名 1名
インテリア科 男子 女子
1年 10名 30名
2年 10名 29名
3年 9名 29名
化学工業科 男子 女子
1年 20名 20名
2年 23名 17名
3年 21名 9名
情報技術科 男子 女子
1年 34名 6名
2年 35名 4名
3年 36名 2名
設立年
1913年
校歌
https://miyagi-th.myswan.ed.jp

所在地/問い合わせ先

所在地
〒980-0813 宮城県 仙台市青葉区米ケ袋3-2-1
TEL.022-221-5656 
FAX.022-221-5660 
ホームページ
https://miyagi-th.myswan.ed.jp
交通アクセス
■JR
仙台駅より市営バス・宮城交通バス「霊屋橋経由」霊屋橋瑞鳳殿入口下車、徒歩7分
■地下鉄
仙台市営地下鉄南北線「五橋駅」「愛宕橋駅」下車、徒歩15分。東西線「青葉通一番町駅」下車、徒歩20分。

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで宮城県工業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一