立川高等学校の学ぶこと/学校生活
| カリキュラム | ■普通科・創造理数科 共通 1.45分7時間授業(週2日は6時間) 2.土曜授業(午前、年間20回) 3.新しく完成した「理数講義室」「第2生物実験室」「第2化学実験室」などを活用して、展開授業や実験・実習の授業を行います。 ■普通科 4.理科4領域を全員が必修で学びます。 5.第1・2学年で「課題研究」「SSコミュニケーション」の授業が1単位ずつ必修です。 6.第3学年で文系と理系に分かれます。 ■創造理数科 7.専門学科において開設される教科「理数」を設置しており、「理数数学I」「理数物理」などの科目を全員が学びます。 8.第1学年で「理数探究基礎」(1単位)、第2・3学年で「理数探究」(2単位ずつ)を学習します。 |
|---|---|
| 土曜日授業について |
あり 午前、年間20回あります。 |
| 学校行事 | 4月:入学式、新入生歓迎会、生徒総会 5月:体育祭 6月:合唱祭、開校記念日 7月:夏期講習、臨海教室 8月:夏期講習、部活動合宿 9月:立高祭、演劇コンクール 11月:生徒会選挙、修学旅行(2年) 12月:冬季講習 1月:大学入学共通テスト 2月:セーフティ教室 3月:卒業式、クラスマッチ、探究課題発表 |
制服について |
なし |
| 施設/設備(その他) |
プール、体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、シャワールーム、スクールカウンセラー
その他、天体ドームがあります。 |


