神田女学園高等学校の教育目標
- 教育理念
- 神田女学園が目指す教育は言語学習をベースとしたグローバル教育です。「SAMTB」と呼ぶ放課後学習を利用した圧倒的な基礎学力の育成、トリリンガル教育を中心とする教養としての言語教育、ロジカル・クリティカルシンキングを重要視した理系教育の本格指導を教育の柱としています。さらに長い歴史に育まれた他者の立場を思いやる品格、これらを効果的に融合することで神田女学園独自のグローバル教育が生まれます。
135年にわたる本校の歴史と伝統を活かしつつ、女性ならではの礼儀や思いやりの心を育みながら、「革新的女子校」としてグローバル女子の教育に学園一丸となって取り組んでいます。 - 教育の特色
- キャリアデザインコースは「多言語教育(韓国語・中国語・フランス語からひとつ選択)」と「ニコルプロジェクト(探究学習)」を軸に、学びたい分野や興味関心を活かせる分野を模索して将来の方向性を考えていきます。
グローバルコースは留学が必須となり、国や期間が選べます。2年の留学となるDDPでは本校と現地校の卒業資格が取得できます。
アドバンストコースは、高1時から大学受験を意識し、国公立大学や難関私立大学を一般受験で勝ち抜くためのプログラムを行っています。
神田女学園高等学校の周辺環境・生徒数ほか

- 生徒数
- 女子477名(2025年7月現在)
3年 国際教養16名、高度教養29名、総合教養96名 - 併設校/系列校
- 神田女学園中学校
グローバルコース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 15名 |
2年 | - | 26名 |
3年 | - | - |
アドバンストコース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 27名 |
2年 | - | 17名 |
3年 | - | - |
キャリアデザインコース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | - | 118名 |
2年 | - | 133名 |
3年 | - | - |