綾瀬西高等学校の教育目標
- 教育理念
- ■教育目標
豊かな知性と人間性を養い、心身共に健康で、協調性と実践力に富む人材の育成を目指す。
■教育方針
1)学力を充実させる「真」
2)自律性と協力の精神を培う「善」
3)豊かな情操を養う「美」
4)健康の増進と体力の向上を図る「体」 - 教育の特色
- レンゲの里とよばれる綾瀬市西部のたいへんのどかで自然環境豊かな中にあります。創立以来培ってきた地域交流や福祉、ボランティア活動が実を結び、1995年に「福祉教養コース」が」開設されました。また、2001年に校舎の一部を利用して「綾瀬西デイサービスセンター」が
開設され、生徒の福祉実習やボランティア活動の場となっています。
2017年度から「福祉教養コース」の募集は停止となりましたが、福祉教育の推進は今後も継続していきます。
綾瀬西高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 生徒数
- 男子481名 女子392名(2025年6月現在)
- 設立年
- 1983年
普通科 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 171名 | 131名 |
2年 | 162名 | 130名 |
3年 | 148名 | 131名 |