つるぎ高等学校(徳島県)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

つるぎこうとうがっこう

つるぎ高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /徳島県美馬郡つるぎ町) >>お気に入りに追加する

つるぎ高等学校の教育目標

教育理念
本校の教育方針
1 地域に根ざした工業教育・商業教育を推進し、たくましい実践力と創造性に富み、地域社会の発展に貢献できる高い志と専門的な技術を有するスペシャリストを育てる。
2 人権尊重の精神を養い育み、友愛と協調を重んじるとともに、さまざまな人権課題の解決に向けて努力する生徒を育てる。
教育の特色
1 各学科の特色を生かした系統的・発展的な学習を推進し、各分野のスペシャリストとして社会に貢献しうる人材を養成する。
2 変化の激しい社会を主体的に力強く生き抜く人材を育てるため、豊かな人間性を育むとともに、生徒一人一人の個性を生かし、その可能性を最大限に伸ばすキャリア教育を推進する。
3 基本的人権を尊重し、自らを律しつつ、他の人とともに協調し、他の人を思いやる心や感動する心等の豊かな人間性を育む教育を推進する。

つるぎ高等学校の周辺環境・生徒数ほか

生徒数
男子337名 女子73名(2025年7月現在)
電気科:1学年38人 2学年37人 3学年31人
機械科:1学年45人 2学年43人 3学年41人
建設科:1学年20人 2学年19人 3学年19人
商業科:1学年24人 2学年19人 3学年19人
地域ビジネス科:1学年20人 2学年15人 3学年18人
合計 410人
電気科 男子 女子
1年 38名 0名
2年 37名 0名
3年 31名 2名
機械科 男子 女子
1年 45名 0名
2年 42名 1名
3年 41名 0名
建設科 男子 女子
1年 17名 3名
2年 17名 2名
3年 16名 3名
商業科 男子 女子
1年 7名 17名
2年 13名 6名
3年 3名 16名
地域ビジネス科 男子 女子
1年 10名 10名
2年 9名 6名
3年 11名 7名
設立年
2014年
校歌
https://tsurugi-hs.tokushima-ec.ed.jp/SchoolOverview/schoolsong

所在地/問い合わせ先

所在地
〒779-4101 徳島県 美馬郡つるぎ町貞光馬出63-2
TEL.0883-62-3135 
FAX.0883-62-4238 
ホームページ
https://tsurugi-hs.tokushima-ec.ed.jp/

スマホで見るsmartphone

スマホでつるぎ高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一