苫小牧工業高等学校(北海道)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

とまこまいこうぎょうこうとうがっこう

苫小牧工業高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /北海道苫小牧市) >>お気に入りに追加する

苫小牧工業高等学校の教育目標

教育理念
創造性豊かな工業人をめざし
 豊かな心と健康な身体を育成する
 自ら学ぶ力と公正な判断力を育成する
 働く意欲を旺盛な責任感を育成する
教育の特色
本校は、大正12年に当時の北海道の工業開発に応じる工業技術者を育成するため開校した 伝統ある工業高等学校です。創立以来100年以上、工業都市苫小牧の発展と共に質実剛健の校訓に則り工業技術者の育成に努め、2万9千名を超える卒業生は、北海道を始め全国各地で活躍しています。

苫小牧工業高等学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
苫小牧市東部、閑静な住宅街の高台にある。
苫小牧工業高等学校
生徒数
男子606名 女子56名(2025年4月現在)
土木科 男子 女子
1年 34名 2名
2年 33名 0名
3年 37名 1名
建築科 男子 女子
1年 36名 2名
2年 35名 4名
3年 30名 8名
電子機械科 男子 女子
1年 37名 -
2年 34名 0名
3年 38名 1名
電気科 男子 女子
1年 33名 1名
2年 31名 3名
3年 38名 0名
環境化学科 男子 女子
1年 32名 7名
2年 30名 6名
3年 29名 8名
情報技術科 男子 女子
1年 35名 4名
2年 32名 6名
3年 32名 3名

所在地/問い合わせ先

所在地
〒053-0035 北海道 苫小牧市高丘6-22
TEL.0144-36-3161 
FAX.0144-36-3166 
ホームページ
http://www.tomakou.hokkaido-c.ed.jp/
交通アクセス
苫小牧駅より苫小牧市営バス乗車約20分。「工業高校前」下車徒歩5分。

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで苫小牧工業高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一