岐阜聖徳学園大学附属中学校(岐阜県)の学ぶこと/学校生活情報 | 中学校選びならJS日本の学校

ぎふしょうとくがくえんだいがくふぞくちゅうがっこう

岐阜聖徳学園大学附属中学校

(中学校 /私立 /共学 /岐阜県岐阜市) >>お気に入りに追加する

岐阜聖徳学園大学附属中学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 岐阜県の中学校では初めてとなる「教科センター方式」の校舎で学ぶ岐阜聖徳学園大学附属中学校。新しい学びの舞台では、授業ごとに教員が各クラスを巡回する従来のスタイルとは違い、生徒たちが「教科ゾーン(教室)」を訪れ授業を受けるようになります。「教科センター方式」の校舎を導入するのは、日常から主体的な行動を習慣づけることで、生徒に自ら学ぶ力を身につけさせることが狙い。実感を伴う質の高い学びの環境を整えることで、生徒の自主・自立を育て、豊かな心を育むことが目標とし、授業が行われる教科ゾーンは仕切りのない1つの空間になっており、廊下やオープンスペースには教材や先輩の作品を展示。教科担当の教員が常駐するため、興味や疑問があれば自分から進んで学ぶことができる環境になっています。
土曜日授業について あり
原則、第1・3・5の土曜日は通常授業。第2・4の土曜日は休業日となります。
学校行事 4月:始業式、入学式、遠足(2年)
5月:降誕会、海外語学研修(中3、イギリス)、卒業生と語る会、情報安全講話、京都研修
6月:職業講話、海外語学研修報告会
7月:校外研修、夏季セミナー
8月:職場体験
10月:前期終業式、後期始業式、文化祭、体育祭
12月:成道会、交通安全講話、冬の学習会
1月:報恩講、立志式、社会人講話
3月:卒業生を送る会、卒業式、後期終業式
制服について

あり

施設/設備 教科センター方式による校舎、体育館、室内温水プール、全芝グラウンド、テニス・フットサルコート(人工芝)

所在地/問い合わせ先

所在地
〒501-6122 岐阜県 岐阜市柳津町高桑西一丁目1番地
TEL.058-279-0808 
FAX.058-279-3281 
ホームページ
https://www.shotoku.ac.jp/jh/
交通アクセス
■公共交通機関
・岐阜バス/岐阜聖徳学園大学行き「岐阜聖徳学園大学」下車。岐阜駅から約30分
・名鉄/竹鼻線「柳津駅」下車。自転車で約10分
・名阪近鉄バス/岐阜聖徳学園大学行き「岐阜聖徳学園大学」下車。大垣駅から約30分
■スクールバス
1コース:宇佐~長住町~茜部方面
2コース:鏡島~忠節~六条方面
3コース:長良~加納~柳津方面
4コース:長森~西問屋町~西荘方面
5コース:水海道~岐南~笠松~茜部方面
6コース:木曽川~一宮方面
7コース:海津~輪之内~羽島方面
8コース:神戸~大垣~墨俣方面
9コース:穂積~河渡方面
10コース:本巣(モレラ)~本荘方面

スマホで見るsmartphone

スマホで岐阜聖徳学園大学附属中学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一