北嵯峨高等学校(京都府)の進学情報 | 高校選びならJS日本の学校

きたさがこうとうがっこう

北嵯峨高等学校

(高等学校 /公立 /共学 /京都府京都市右京区) >>お気に入りに追加する

北嵯峨高等学校の学ぶこと/学校生活

カリキュラム 1年次のクラス、2・3年次のコースを選択することにより、生徒のニーズに合わせた「学び」が可能です。

■1年次   
合格発表後の診断テスト(英・数・国)及び希望調査を総合的に判断してクラス決定します。
◆学力充実クラス(32単位) 
基礎から標準的な内容までを学び、学力を充実させます。
◆学力発展クラス(32単位) 
学力充実クラスと同じ単位数ですが、発展的な内容まで学びます。土曜補習と長期休業中の補習が必修です。

■2・3年次   
◆人文科学コース(33単位) 
ハイレベルな学習に取り組みながら、国公立大学や難関私立大学文系への進学を目指します。
◆自然科学コース(33単位) 
人文科学コースと同じように取り組みながら、国公立大学や難関私立大学理系への進学を目指します。
◆文科科学コース(2年次32単位・3年次31単位) 
学習と部活動の両立を図り、幅広い進路に対応できる基礎学力を築き、文系大学及び多様な進路実現を目指します。
◆スポーツ科学コース(2年次32単位・3年次31単位) 
スポーツ教育をベースに人格の形成を図り、文系・体育系大学への進路実現を目指します。
オンライン授業について あり   2023年07月現在
新型コロナ感染症対策対応として、オンライン授業や欠席生徒に対する授業を行なっていましたが、新型コロナ感染症の5類移行に伴い、現在は見合わせています。
土曜日授業について なし
学校行事 4月:入学式、校外研修

7月:団体鑑賞、サマーセミナー

8月:サマーセミナー

9月:文化祭、体育祭

11月:球技大会(3年)

12月:球技大会(1・2年)、ウインターセミナー

1月:学習競技大会(1年)

2月:卒業式

3月:学習成果発表会、スプリングセミナー
制服について

あり
女子スラックスあり

制服写真
施設/設備(その他) 体育館、コンピュータ室、更衣室、普通教室の冷房、テニスコート、トレーニングルーム、自習室、スクールカウンセラー

武道場、売店、キッチンカーによる昼食の提供、ラーニングコモンズ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒616-8353 京都府 京都市右京区嵯峨大沢柳井手町
TEL.075-872-1700 
FAX.075-872-1701 
ホームページ
https://www.kyoto-be.ne.jp/kitasaga-hs/mt/
交通アクセス
JR「嵯峨嵐山駅」より徒歩12分
京都市バス、京都バス「大覚寺」より徒歩5分

制服写真uniform photo

スマホで見るsmartphone

スマホで北嵯峨高等学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一