帝京高等学校の学ぶこと/学校生活
カリキュラム | 1年次より「進学コース」「特進コース」「インターナショナルコース」「アスリートコース」に分かれて、それぞれ異なるカリキュラムで学習を進めていきます。 ■進学コース 多様な進路目標に対応するために自由選択の演習授業を豊富に揃え、小論文指導などは徹底した少人数で行う。 ■特進コース 英語の習熟度別授業、多彩な校外学習など、あらゆる試みを通じて難関大学合格に必要な力を養う。 ■インターナショナルコース 英語圏の現地校に留学する「海外留学課程」と、国内で英語力向上に励む「英語特化課程」から成る。時事英語、西洋文化史、国際関係などコース独自の授業も多い。 ■アスリートコース トップアスリートを目指すコース。部活動と学業の両立のため、カリキュラムは文系に特化したカリキュラムを採用。 |
---|---|
土曜日授業について |
あり 週6日制、通常授業(午前中) |
学校行事 | 4月:入学式、オリエンテーション[高1]、創立記念日 5月:中間考査 6月:保護者会、授業参観 7月:期末考査、夏期講習、体育大会、野球応援、グローバル探究旅行 8月:夏期講習 9月:修学旅行[高2] 10月:蜂桜祭、中間考査 11月:保護者会、授業参観、サッカー応援 12月:期末考査、冬期講習 3月:学年末考査、卒業式、吹奏楽部定期演奏会 |
制服について |
あり ![]() |
施設/設備 |
体育館、学食、コンピュータ室、更衣室、守衛、普通教室の冷房、トレーニングルーム、スクールカウンセラー
学習効果を上げるための環境づくりとして、全教室に冷暖房を完備。情報教育の中枢となるITルーム。300人の収容が可能な大スクリーンのある視聴覚室、外国人講師のマンツーマンの指導が受けられる英語ラウンジ、精選された図書とゆったりとした自習スペースを持つ図書室など、特別教室の充実にも心を配り、学習環境を整えています。柔道場、剣道場のほかトレーニングセンターを備えた総合体育館、人工芝のグラウンドなど、運動施設も充実しています。 |