駒澤大学附属苫小牧高等学校の教育目標
- 教育理念
- 駒澤大学の附属校として開設され、開校から61年、一貫して、「仏教」の教えと「禅」のこころを教育の土台にしています。あらゆる存在が支え合う縁起を知る「智慧」の教えと、 他を思いやる心で実践する「慈悲」のこころを受け継ぎ、しなやかな知性と社会に活かす実践力を身につけ(信誠敬愛・行学一如)、生徒一人ひとりの命を輝かせる教育を目指しています。
- 教育の特色
- 2コース・3系の特色のもとに、『文武両道』を志す生徒が多数います。進学実績としては、大阪大学・山梨大学・北海道大学・弘前大学・室蘭工業大学・北見工業大学などの国公立大学を含む多数の大学、優先入学制度を利用した駒澤大学、難関私立大学、看護専門学校への入学を果たしています。部活動では、昨年度男子バスケットボールが全国高等学校バスケットボール選手権大会に出場するなど、全国大会出場経験のある部活動が多数あり、体育・文化を問わず活発に活動しています。
駒澤大学附属苫小牧高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 近くには幼・小・中・高の教育施設や広大な「緑ヶ丘公園」、商業地域も近い利便性の高い場所にあります。学校寮も完備した充実した環境です。

- 生徒数
- 男子363名 女子325名(2025年4月現在)
- 併設校/系列校
- 駒澤大学、駒澤大学高等学校
- 設立年
- 1964年
- 校歌
- http://www.komazawa-uth.ed.jp/outline/greeting/
特別進学コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 9名 | 29名 |
2年 | 7名 | 20名 |
3年 | 17名 | 19名 |
総合進学コース | 男子 | 女子 |
---|---|---|
1年 | 102名 | 83名 |
2年 | 129名 | 90名 |
3年 | 99名 | 84名 |