奨学金情報
※この情報は2025年5月に各大学の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各大学の公式HPをご確認ください。
<協定大学>交換留学
- 内容
- 減免型奨学金
- 応募資格
- 本学の交換留学プログラムに参加される方
- 給付金額
- 留学先の学費が免除
- 問い合わせ先
- 国際交流センター
<協定大学>派遣留学
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- 本学の派遣留学プログラムに参加される方
- 給付金額
- 留学期間中の本学の学費相当額が協定留学生奨学金として給付
- 問い合わせ先
- 国際交流センター
京都女子大学奨学金
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- ・経済的理由で学業を続けることが困難になった学生
・面接を行い、人物・健康・成績・学費支弁の困難度などを検討した上で採用を決定 - 給付金額
- 当該学期の授業料の全額相当額、30万円、20万円、10万円、5万円
※2022年度実績122人 - 問い合わせ先
- 学生支援課 075-531-7057
京都女子大学育友会奨学金
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- 特に経済的理由で学費の支弁が困難になった者
- 給付金額
- 5万円(2022年度実績7人)
- 問い合わせ先
- 学生支援課 075-531-7057
成績優秀賞奨学生制度
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- 入学後1年目、2年目、3年目の各年度1年間の成績が優秀な学生(当該学科の学科・専攻ごとの成績上位者3%)
- 給付金額
- 20万円
※2022年度実績37人 - 問い合わせ先
- 学生支援課 075-531-7057
京都女子大学ふじのはな奨学金
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- 以下の条件全てに該当すること。
・2026年度に本学の学部に入学を希望する者。
・専願制入学試験を受験する者。
・奨学金出願時に、(1)~(3)のいずれかの状況下にある者。
(1)児童養護施設に入所している者、または支援終了に伴い退所してから奨学金出願時までの期間が2年以内の者。
(2)養育里親家庭への委託措置を受けている者、または支援終了に伴い委託措置が解除されてから奨学金出願時までの期間が2年以内の者。
(3)小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)に入所している者、または支援終了に伴い退所してから奨学金出願時までの期間が2年以内の者。
・入学後、独立して生計を営む予定の者で、生活困窮のための経済的支援が必要な者。 - 給付金額
- ・入学手続金(入学金+前期学費相当額)免除
・授業料、教育充実費、実験実習料、育友会費を免除
・学生寮に入寮の場合、入寮費、寮費を免除(最も安価な寮費の寮に限る) - 申込
- 申請期間:2025年7月7日~8月24日
- 問い合わせ先
- 学生支援課 075-531-7057
最新の情報は、各大学の公式HPからご確認ください。