沖縄県の奨学金【都道府県市区町村の奨学金】

奨学金サイト

奨学金検索 都道府県市区町村

対象

すべて

業種

すべて

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索

都道府県

沖縄

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索

校種

すべて

エリア

沖縄

系統

すべて

奨学金

すべて
検索

エリア

沖縄

奨学金

すべて
検索

都道府県

沖縄
検索
  • 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
  • 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
  • 大学院 学費
  • すべて
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
      • すべて
      • 青森
      • 岩手
      • 宮城
      • 秋田
      • 山形
      • 福島
      • すべて
      • 茨城
      • 栃木
      • 群馬
      • 埼玉
      • 千葉
      • 東京
      • 神奈川
      • すべて
      • 新潟
      • 山梨
      • 長野
      • すべて
      • 岐阜
      • 静岡
      • 愛知
      • 三重
      • すべて
      • 富山
      • 石川
      • 福井
      • すべて
      • 滋賀
      • 京都
      • 大阪
      • 兵庫
      • 奈良
      • 和歌山
      • すべて
      • 鳥取
      • 島根
      • 岡山
      • 広島
      • 山口
      • 徳島
      • 香川
      • 愛媛
      • 高知
      • すべて
      • 福岡
      • 佐賀
      • 長崎
      • 熊本
      • 大分
      • 宮崎
      • 鹿児島
      • 沖縄
      • すべて
      • メーカー
      • 商社
      • 流通・小売・百貨店・専門店
      • 金融
      • 通信・広告・マスコミ
      • IT・ソフトウェア・情報処理
      • サービス・インフラ
      • すべて
      • 給付
      • 貸与
      • すべて
      • 50万未満
      • 50万~100万未満
      • 100万以上
      • すべて
      • 採用直結型
      • 採用無関係
      • すべて
      • 国公立大学
      • 私立大学
      • 国公立短大
      • 私立短大
         
      • 法学・社会・福祉系
      • 経済・商学系
      • 芸術・創作系
      • 文化・文学系
      • 国際・語学系
      • 生活・家政系
      • 体育・医療系
      • 人間・総合科学系
      • 教育・教員養成系
      • 地球・環境系
      • 生物・農学系
      • 理学・数学系
      • 機械・工学系
      • 建築・土木系
      • 電気・電子系
      • 情報・通信系
      • すべて
      • 給付
      • 減免
      • 貸与(無利子)
      • 貸与(有利子)
      ※この情報は2025年9月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。

      沖縄県宮古島市「宮古島市奨学生(給付型)(大学・短大・専修学校(専門課程))」

      種類
      給付型
      応募資格
      (1) 高等学校、特別支援学校の高等部若しくは専修学校高等課程の最終年次又は高等専門学校の第3学年にある者。
      (2) 2024年度より学校教育法(昭和22年法律第26号。以下「法」という。)に定める大学(短期大学を含む。)、高等専門学校(第4学年から第5学年までに限る。)及び専修学校(専門課程に限る。)に入学又は進学することが決定している又は見込まれる者。ただし、大学等の別科又は専攻科、通信教育による学部又は学科、大学院及び放送大学は含まない。
      (3) 保護者(本人の主たる生計維持者と教育長が認めた者をいう。以下同じ。)又は本人が本市に2年以上引き続き住所を有しているものであること。
      (4) 保護者又は保護者がいない者については本人が、市・県民税所得割非課税世帯であるか、経済的理由により修学が困難と認められる者であること。
      (5) 出願時までの高等学校における学業成績の評定平均値が5段階評価で4.3以上であること又はこれに準ずると審査会が認める者であること。
      (6) 修学の意欲があり学業成績が優秀であること。
      (7) 高等学校での教育課程において成績優秀者及び品行方正であるとして学校長の推薦を受けた者。
      (8) 宮古島市奨学金給付要綱及び宮古島市奨学金給付審査要領の規定を遵守する者であること。
      金額例
      給付 月3万円
      スケジュール
      申し込み締め切り:2024年3月29日
      問い合わせ先
      https://www.city.miyakojima.lg.jp/soshiki/kyouiku/kyouikubu/kyouikusoumu/R6.html

      沖縄県大宜味村「大宜味村育英会入学準備貸付奨学生(大学・短大・専門学校)」

      種類
      貸与型
      応募資格
      1.大宜味村に住所を有し、現在大学、短大、専門学校等に進学予定の者で、経済的な理由で就学困難な者。
      2.学業優秀、志操堅固であること。
      3.家計上学資の支出が困難であること。

      金額例
      貸与 30万円
      スケジュール
      2025年1月15日~2月25日
      問い合わせ先
      https://www.vill.ogimi.okinawa.jp/soshiki/kyoiku_iinkai/gyomu/kyoiku_iinkai/980.html

      沖縄県恩納村「給付型奨学生(大学・短大・専修学校(専門課程))」

      種類
      給付型
      応募資格
      2025年4月1日から高校、大学(専修学校)等へ入学する者(高等学校等新卒者に限る。)
      (1)日本国籍を有し、2025年3月1日現在において、1年以上引き続き恩納村内に住所を有する村民の子弟
      (2)学校教育法(昭和22年法律第26号)に定める大学(短期大学を含む。以下「大学等」という。)、高等専門学校(4年、5年在学に限る。以下「高専」という。)及び専修学校(専門課程に限る。以下「専門学校」をいう。)に在学している者(通信教育課程及び夜間教育課程に在籍する者は除く。)のうち次に掲げる者
      (ア)2024年度(参考:2025年3月)に村立中学校または高等学校を卒業した者(既卒者を除く)
      (イ)高等専門学校在学者のうち、2024年度に当該学校の3年次を修了した者
      (3)高等学校又は高専1年次から3年次までにおける学業成績の評定平均が3.5以上の者
      (4)申請者と生計を一にする家族の家計支持者(父母等)の市町村民税(最新年度分)の所得割が非課税・低所得者の者
      金額例
      給付 (県内)年10万円
      給付 (県外)年20万円
      スケジュール
      2025年4月1日~5月30日
      問い合わせ先
      https://www.vill.onna.okinawa.jp/sp/living/education/1497599570/shougaku/

      沖縄県八重瀬町「八重瀬町育英資金貸与生(大学・短大・専門学校)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      次の(1)~(3)全てを満たす者
      (1)八重瀬町に引き続き1年以上住所を有し(学業のための住所変更は問わない)、成績優秀でかつ経済的理由により就学困難な大学生、短期大学生および専門学校生(学校教育法に定める学校)
      (2)貸与後、町育英会規則および細則を遵守し奨学金の返還が可能な者
      (3)他の奨学金の貸与を受けていない者
      金額例
      貸与 (県内の学校)月3万円
      貸与 (県外の学校)月4万円
      貸与 (新入学生のみ)入学料の1/2もしくは上限30万円まで 
      スケジュール
      2024年4月1日~4月30日
      問い合わせ先
      https://www.town.yaese.lg.jp/docs/2024021500019/file_contents/1011.pdf

      沖縄県南城市「南城市給付型奨学金(大学・短大)」

      種類
      給付型
      応募資格
      2025年4月1日時点で次の条件全てにあてはまる者を対象とします。
      1.進学目的が明確で、学習意欲が高く、南城市への愛着があること。
      2.高等学校の卒業者(卒業して2年を経過していない者に限る。)で、学校教育法に規定する大学(6年制を含む)、短期大学の第1学年及び高等専門学校の第4学年に在学していること。(ただし、1回目の入学及び進学に限る)
      3.次のアからエのいずれかに該当していること
      ア.住民税所得割非課税世帯、イ.生活保護受給世帯、ウ.児童養護施設入所者、エ.里親世帯、オ.南城市が定める所得基準額以下の世帯
      4.平均評定が3.5以上(5段階評価又は5段階評価に換算)であること。
      5.在学する(もしくは卒業した)高等学校又は在学する高等専門学校の長の推薦を受けていること。
      6.給付期間中、申請時の世帯員のうち一人以上は市内に住所を有すること。
      7.指定の原稿用紙に、給付型奨学金を志望する理由、進学後に取り組みたいこと(学業やサークル、ゼミ、地域活動など)、卒業後に南城市に対して貢献したいことや、どう関わっていきたいかなど記載した自己推薦書(800~1200字)を提出すること。
      金額例
      給付 (沖縄県内)月4万円(大学等の正規の修業期間)
      給付 (沖縄県外)月5万円(大学等の正規の修業期間)
      スケジュール
      2025年4月1日~4月18日
      問い合わせ先
      https://www.city.nanjo.okinawa.jp/kosodate/gakkou_kyouiku/1585466334/1670395360/

      沖縄県与那国町「与那国町貸付型奨学金基金(大学・短大・大学院・専門職大学・専門職短大)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      本町に住所を有する者の子弟であって、大学(大学院、専門職大学、短期大学及び専門職短期大学を含む)に進学及び在学する学生で、修学の意欲と能力を有するにもかかわらず、経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者
      金額例
      貸与 (入学時)50万円
      スケジュール
      2024年2月1日~3月15日
      問い合わせ先
      https://www.town.yonaguni.okinawa.jp/docs/2024021300015/

      沖縄県うるま市「うるま市育英会学資金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」

      返還免除条件
      貸費生が次の事由に該当する場合には、理事会の承認により償還金の免除又は一時的に猶予することができます。
      (1)義務履行中の死亡、または障がい者となり、あるいは疾病のため就業することができない場合。
      (2)貸費終了後、引き続き学生であるとき、または特別な事情等により償還が困難な場合。
      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      1.本人又は保護者が本市に住所を1年以上有し、学校教育法に定める大学(大学院・短期大学含む)、高等専門学校、専修学校(高等課程・専門課程のみとし、修業年限2年以上に限る)及び高等学校(本市島嶼地域出身高校生に限る。※1)並びに大学校及び海外大学(大学院・短期大学含む)に在学する者。
      ※1本人又は保護者の現住所が島嶼地域にある方とする。
      2.学業・操行とも優秀で、かつ経済的理由により修学困難と認められる者
      3.貸費した奨学金の償還義務を確実に履行できる者
      金額例
      貸与 (県外)月5万円
      貸与 (県内)月3万円
      貸与 (海外大学・大学院・短期大学等)月4万円、5万円、6万円の中から貸費生が選択
      スケジュール
      毎年 4月1日~4月30日
      問い合わせ先
      https://www.city.uruma.lg.jp/3001001000/contents/11892.html

      沖縄県西原町「西原町人材育成会専修学校(高等専修学校・専門学校)学資金貸費生(専修学校(専門学校))」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      (1) 日本国籍を有し、西原町内に 1 年以上居住する者又はその者の子弟のうち、学業、人物ともに優秀でかつ、経済的理由により学資の支弁が困難と認められる者。
      (2) 日本国内にある専修学校(学校教育法による専修学校)に在学又は入学決定している者。
      (3) 独立行政法人日本学生支援機構、地方公共団体又は民間育英団体等から学資金の貸与又は母子及び寡婦福祉法による修学資金の貸与を受けていない者。
      ※日本学生支援機構、その他団体等に併願することは構いませんが、学資金の併用はできません。ただし、金融機関の教育ローンは併用になりません。なお、当会を辞退する場合は、振込済みの学資金がある場合は一括返戻が必要です。
      (4) 貸与した学資金の返還義務を確実に履行できる者。

      金額例
      貸与 月3万円(標準修業年限の終期)
      スケジュール
      2025年3月3日~3月31日
      問い合わせ先
      https://www.town.nishihara.okinawa.jp/uploaded/attachment/3689.pdf

      沖縄県東村「東村育英会(大学・短大・大学院・専門学校)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      奨学生は、次の条件を備える者でなければならない。
      1.保護者及び奨学生が生計を一つにしていること。
      2.学業優秀、志操堅固
      3.家計上学費の支出が困難であること。
      金額例
      貸与 (県外)月3.5万円
      貸与 (県内)月2.5万円
      貸与 (国外留学生)月3.5万円
      スケジュール
      2025年3月24日~4月25日
      問い合わせ先
      https://www.vill.higashi.okinawa.jp/boshuu/1450.html

      沖縄県嘉手納町「嘉手納町人材育成会(大学・短大・大学院・専修学校)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      次の条件を備えており、学資の貸与を希望する者とします。
      (1)日本国籍を有し、本町に1年以上住民登録する者、又は本町に1年以上引き続き
      住所を有する町民と生計を一にし、やむを得ず一時的に住所を異動している者
      (2)学業成績及び操行が優れ、家計上学資の支出が困難な者
      (3)学校教育法(昭和22年法律第 26 号)に定める大学(大学院及び短期大学を含む。)、高等学校、高等専門学校、又は専修学校に入学予定又は在学する者(ただし、通信教育課程に入学予定又は在籍する者は除く。)
      (4)(3)以外の者で嘉手納町人材育成会理事会が認める国内外の教育機関に入学予
      定又は在学する者
      (5)貸与金を全額返済可能な者
      金額例
      貸与 (県外大学生、短期大学生、大学院生)月5万円(最短修業年限)
      貸与 (県内大学生、短期大学生、大学院生)月3万円(最短修業年限)
      貸与 (県外専修学校生)月5万円(最短修業年限)
      貸与 (県内専修学校生)月3万円(最短修業年限)
      スケジュール
      2024年3月21日~4月9日
      問い合わせ先
      https://www.town.kadena.okinawa.jp/info/e54af751fd8911c99157dd6f6710d243707f9b00.pdf

      沖縄県恩納村「貸与型奨学生(大学・短大・専修学校(専門課程))」

      種類
      貸与型
      応募資格
      対象者は本村に住所を有する者及び村民の子弟(但し、村税等公金の滞納者を除く。)で学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に定める、大学(短期大学を含む。以下「大学等」という。)、高等専門学校(4年、5年在学に限る。以下「高専」という。)及び専修学校(専門課程に限る。以下「専門学校」をいう。)に在学している者大学に在学している者で、卒業後において返還義務を履行出来る者としています。
      金額例
      貸与 (県外)年48万円以内
      貸与 (県内)年36万円以内
      貸与 (特別貸与)20万円以内
      スケジュール
      2025年4月1日~5月30日
      問い合わせ先
      https://www.vill.onna.okinawa.jp/sp/living/education/1497599570/syougakutaiyo/

      沖縄県北谷町「北谷町育英会奨学金貸与奨学生(大学・短大・大学院・専門学校)」

      種類
      貸与型
      応募資格
      (1)日本国籍を有する者又は次のいずれかに該当する者
      ア日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法(平成3年法律第71号)に定める特別永住者として本邦に在留する者
      イ出入国管理及び難民認定法(昭和26年政令第319号)別表第2の永住者、日本人の配偶者等又は永住者の配偶者等の在留資格をもって本邦に在留する者
      ウ出入国管理及び難民認定法別表第2の定住者の在留資格をもって本邦に在留する者であって、同表の永住者又は永住者の配偶者等に準ずると会長が認めた者
      (2)2025年4月1日現在において過去1年以上本町に引き続き住所を有する町民の子弟
      (3)学校教育法に定める大学等(大学院・短期大学を含む。)、高等専門学校(4年、5年在学に限る。)又は専修学校(修業年限が2年以上の専門課程)に在学している者(通信教育課程・夜間教育課程を除く。)
      (4)前号に規定する大学等に準ずるものとして会長が認める教育機関に在学している者
      (5)国外留学生については、我が国の大学等に相当する国外の教育機関に在学する者
      (6)学業成績及び操行が優れている者
      (7)貸与奨学生と生計を一にする家族の家計支持者の市町村民税・県民税の年税額合計が20万円以下の者
      (8)「大学等における就学の支援に関する法律」に基づく学資支給及び授業料等免除又はそのいずれかの支援を受けていない者
      (9)貸与した奨学金の返還義務を確実に履行できる者
      金額例
      貸与 (県内大学生(大学院・短大・専門学校を含む。))月上限3万円
      貸与 (県外大学生(大学院・短大・専門学校を含む。))月上限5万円
      貸与 (国外留学生(大学・大学院及び短大))月上限5万円
      スケジュール
      2025年4月1日~4月30日
      問い合わせ先
      https://www.chatan.jp/smph/kosodate/kyouiku/chatanikueikai/ikueikaiuniversity.html#cms8E394

      沖縄県今帰仁村「今帰仁村育英会(大学・大学院・専修学校)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      本村内に住所を有する者の子弟で次の各号に掲げる要件を備えていなければならない。
      1.高等学校及び高等専門学校、専修学校、大学、大学院に進学又は在学している者
      2.学業及び品行が優良でかつ身体強健であること。
      金額例
      貸与 (県内)月3万円以内
      貸与 (県外)月3.5万円以内
      スケジュール
      3月10日~4月5日
      問い合わせ先
      https://www.nakijin.jp/pagtop/kosodate/kyoiku_iinkai/school/1026.html

      沖縄県浦添市「浦添市育英会(給付奨学生)(大学・短大・専修学校(2年以上/専門課程))」

      種類
      給付型
      応募資格
      次の要件(1)~(6)をすべて満たす者とします。
      (1)日本国籍を有し、申込時点において、浦添市に3年以上住所を有する者で、引き続き浦添市に住所を有する者の子弟※ 給付期間中は、保護者が浦添市に住所を有することが給付条件となります。
      (2)学校教育法(昭和22年法律第26号)に定める短期大学、大学、国立の高等専門学校(4年生に進学見込みのある者)、国外の大学又は都道府県知事が認可した専修学校の2年課程以上の専門課程に進学を予定している者(在宅学習及び通信教育を除く) ※ 給付の条件は、進学予定校に合格し在学すること。
      (3)申込時点で、高等学校・専修学校(高等課程)を卒業見込みの者、国立の高等専門学校3年生で4年生に進学見込みのある者又は高等学校及び専修学校(高等課程)を卒業後2年以内の者で大学等に在学していない者、高等学校卒業程度認定試験に合格となった年度の末日から2年を経過していない者で大学等に在学していない者(高卒認定試験受験資格取得年度(16歳となる年度)の初日から認定試験合格までの期間が5年を経過していない者)
      ※ 既に大学等に在学されている者は対象外となります。
      (4)心身が健全で学業及び人物が優秀と認められ、学業意欲がありながら経済的理由により学資支弁が困難と認められる者※ 学業成績(おおむね4.0以上)・収入基準等は、「選考基準表」をご参照下さい。
      (5)独立行政法人日本学生支援機構、沖縄県国際交流人材育成財団、その他の給付奨学金の併願は可とするが併用できないことを了承できる者 ※他の奨学金制度との併願はできますが、給付型奨学金の併用はできません。
      (6)市税等の滞納がない者
      金額例
      給付 (県外大学等)月5万円
      給付 (県内大学等)月2.5万円
      スケジュール
      2024年11月1日~11月29日
      問い合わせ先
      https://www.city.urasoe.lg.jp/doc/6310433dea4ac91bd261bba0/

      沖縄県「沖縄県県外進学大学生奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程))」

      種類
      給付型
      応募資格
      次に掲げる要件を全て備えている者
      (1)県外対象大学へ入学するための奨学金の給付を受けようとする者であって県内の高等学校等の在学者若しくは卒業者(卒業して2年を経過していない者に限る。ただし大学等に在学している者を除く。)
      (2)日本国籍を有する者又は別途定める在留資格を有する者
      (3)保護者(保護者がいないときは連帯保証人。)が、原則として、受給期間中継続して本県に住所を有する者
      (4)沖縄県医師修学資金又は沖縄県看護師等修学資金等、返還免除規定のある修学資金の貸与を受けない者
      (5)日本学生支援機構及び沖縄県内の自治体から給付型の奨学金を受けない者
      金額例
      給付 (入学支度金)30万円以内
      給付 月7万円(標準修業年限まで)
      スケジュール
      申し込み締め切り:2025年10月3日
      問い合わせ先
      https://www.pref.okinawa.lg.jp/kyoiku/edu/1008819/1008843/1008849.html

      沖縄県読谷村「読谷村育英会(大学・短大・大学院・専門学校)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      2025年4月以降に専門学校・大学等入学予定の方
      金額例
      貸与 (県内)月4万円
      貸与 (県外)月5万円
      貸与 (国外)月5万円

      貸与 (県内/入学金準備金)8万円
      貸与 (県外/入学金準備金)10万円
      貸与 (国外/入学金準備金)10万円
      スケジュール
      2025年1月14日~2月14日
      問い合わせ先
      https://www.vill.yomitan.okinawa.jp/material/files/group/48/kouhouyomi202501.pdf

      沖縄県与那原町「与那原町育英会入学準備金奨学生(大学・短大・大学院・専修学校)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      以下の項目をすべて満たす事が必要です
      (1)経済的理由により学資等の支払いが困難と認められる者
      (2)本町に1年以上住所を有する者の子
      (3)大学院・大学・短期大学・高等専門学校・専修学校・大学校に入学予定者
      (学校教育法に定める学校、職業能力開発促進法又は農業改良助長法の定める大学校)
      金額例
      貸与 50万円以内とし、10万円単位で選択制。ただし、1回限り。
      スケジュール
      随時
      問い合わせ先
      https://www.town.yonabaru.okinawa.jp/soshiki/16/2750.html

      沖縄県豊見城市「豊見城市育英会奨学生(大学・短大・専門学校)」

      種類
      給付型
      応募資格
      1.本人又は保護者が豊見城市に住所を有する者
      2.経済的理由により修学が困難と認められる者
      3.学業・人物とも優秀な者
      4.大学、短期大学、専門学校又は高等専門学校(以下「大学等」という。)に入学予定の者(高等専門学校においては。1年次から3年次の者を除く。)
      5.学資の区分による入学準備金の要件
      ア、他の育英機関から同様の給与の援助を受けていないこと。
      イ、家計支持者(父母、父母がいない場合は代わって家計を支えている者)が生活保護を受けている者であること。
      ウ、大学等の1年次の者については、高等学校の1年次から3年次までの学業成績の評定平均が7割以上の者であること。
      金額例
      給付 年60万円以内(入学準備金のみの場合30万円以内)
      スケジュール
      2024年11月5日~2025年3月10日
      問い合わせ先
      https://www.city.tomigusuku.lg.jp/soshiki/8/1029/gyomuannai/1/1/1636.html

      沖縄県名護市「名護市育英会育英資金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」

      種類
      貸与型
      応募資格
      (1) 日本国籍を有し名護市内に 1年以上住所を有する者の子弟であること。
      (2) 高等専門学校(第4・5学年及び専攻科)・専修学校(専門課程)・短期大学・大学・大学院に進学又は在学し、経済的理由により修学困難であること。
      (3) 学業、操行ともに優秀であること(成績評定 3.0 以上)。
      (4) 同種の奨学金の貸付けを受けていないこと。
      金額例
      貸与 (県内)月2.5万円(正規の修学期間)
      貸与 (県外)月3万円(正規の修学期間)
      スケジュール
      2024年2月1日~2月29日
      問い合わせ先
      https://www.city.nago.okinawa.jp/kurashi/2023011800023/file_contents/060201.pdf

      沖縄県与那原町「与那原町育英会奨学生(大学・短大・大学院・専修学校)」

      種類
      貸与型 無利息
      応募資格
      以下の項目をすべて満たす事が必要です
      (1)経済的理由により学資等の支払いが困難と認められる者
      (2)本町に1年以上住所を有する者の子
      (3)大学院・大学・短期大学・高等専門学校及び専修学校に在学している者。入学予定者含む。
      (学校教育法に定める学校、職業能力開発促進法又は農業改良助長法の定める大学校)
      (4)他の奨学金の貸与を受けていない者
      金額例
      貸与 (県内大学等)年額40万円以内とし、1万円単位で選択(修業期間又は、貸与時から卒業までの年限)
      貸与 (県外大学等)年額50万円以内とし、1万円単位で選択(修業期間又は、貸与時から卒業までの年限)
      スケジュール
      2025年1月6日~3月28日
      問い合わせ先
      https://www.town.yonabaru.okinawa.jp/soshiki/16/2750.html
      最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。

      高校生・大学生の皆さんへ<大学・短大・専門学校・留学・大学院>

      中学生の皆さんへ

      株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一